

当日のセッションの内容は、以下よりご視聴いただけます。
※オンデマンド配信内容は、著作権等について、事前に登壇者に承諾を得られたもののみに限定し、編集したものです。本配信内容の無断での転載・使用はお断りいたします。
-
テーマ
-
がん国際連携がもたらす未来とは?
-
概要
-
アジアがんフォーラムは2004年から、アジアでのがん医療への取り組みにおける官民パートナーシップ等を学び合い、政策提言、国際交流などの活動を行ってきた。18年目の今、この歴史を振り返り、現在地を確認し、未来に向けて長期思考で考え、世代間の公平性に資することを、国内外の有識者と共に語り合い、参加者と共に分かち合います。
-
試聴方法
-
期間限定オンデマンド配信中
-
費用
-
無料
-
登壇者
-
河原 ノリエ(開会挨拶)
一般社団法人アジアがんフォーラム代表理事、東京大学東洋文化研究所特任准教授
Jeff Dunn
UICC会長
田島 和雄
UICC⽇本委員会名誉会員、国⽴⼤学法⼈三重⼤学客員教授
椙村 春彦
公益財団法⼈佐々⽊研究所所⻑、国⽴⼤学法⼈浜松医科⼤学教授
唐金海
南京医科大学副学長、江蘇省人民病院書記長、江蘇省対がん協会理事長
李大寅
株式会社New Tech 代表取締役社⻑
詹 雪莱
覚悟草堂会⻑
山野 愛子 ジェーン
⼭野美容専⾨学校校⻑
宇野 晶子
株式会社資生堂常勤監査役、北陸電力株式会社社外取締役
ディナ・ミルアド
ヨルダン王女・元UICC会長
サウンダリー サマスンダラム
マレーシア対がん協会会長
園田 茂人
東京⼤学東洋文化研究所教授
岩﨑 甫
国⽴⼤学法⼈⼭梨⼤学副学⻑、AMEDプログラムディレクター
野田 哲生(閉会挨拶)
UICC⽇本委員会委員⻑、がん研究会がん研究所所⻑
※登壇者と内容は変更になる場合もあります。
